ホームへ戻る
“とうやん”@t0_yan 「つぶやき:twitter」
《 前 へ 戻 る 《 ( つぶやき:「古代」 目次編 a2 ) 》 次 へ 進 む 》
つぶやき「古代」目次 a2 へ 戻る
(ご注意)目次をクリックすると該当のページへスキップします。
大和朝廷「日本国」出生秘話 《 つぶやき: 「 古代 」 目次編 a2 》
● 《 つぶやき: 「 古代 」 005 》
昔(201) 『そして改めて、「倭国は、更えて日本と号す。」について』 ・ 2010年8月23日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240723.html
昔(202) 『若しD因子が縄文人ならば半島の縄文人男性は全て抹殺されたとなる』 ・ 2010年8月23日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240722.html
昔(203) 『山口県内の文献に見える逸年号「寺社由来」『熊毛宰判呼坂村熊毛神社』』 ・ 2010年8月23日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240721.html
昔(204) 『女帝の推古・皇極・斉明・持統・元明・元正・孝謙・称徳を並べ立てたのは唐への恭順』 ・ 2010年8月24日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240720.html
昔(205) 『長門城及び屋島城は近江朝が九州王朝倭国から、 / 実質的に分離・独立したが為に必要になった』 ・ 2010年8月26日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240719.html
昔(206) 『法隆寺釈迦三尊の光背銘には九州年号『法興』が並行してあった』 ・ 2010年8月28日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240718.html
昔(207) 『昼間の刺青は萎びて見るも無残でしたが、 / 風呂に入るとお湯で光沢が出てきれいになるんですね』 ・ 2010年8月30日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240717.html
昔(209) 『〔 大和朝廷「日本国」出生の秘話 』〕 ・ 2010年8月31日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240715.html
昔(210) 『「評と郡」・「都督と評督」・「天下立評」における「わたしの理解」について』 ・ 2010年9月1日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240774.html
昔(211) 『米田良三著「法隆寺は移築された」』 ・ 2010年9月2日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240773.html
昔(212) 『「源氏物語」 と 「桂離宮(=桂殿)」』 ・ 2010年9月2日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240772.html
昔(213) 『韓国と日本は対馬海峡を挟んで対岸にいる。 / しかし、世界のどんな人種よりも一番近しい』 ・ 2010年9月3日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240771.html
昔(214) 『土地には、女が多く男が少ない。たくさん文字があり、習俗は仏法を敬う』 ・ 2010年9月5日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240770.html
昔(215) 『「北朝」は滅亡していた!! 南北朝秘史』 ・ 2010年9月6日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240769.html
昔(216) 『Jew =儒とはこじつけの最たるものではないでしょうか』 ・ 2010年9月7日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240768.html
昔(217) 『〔新唐書「日本」は言う〕』 ・ 2010年9月9日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240766.html
昔(218) 『「プロト大和朝廷」は、江戸時代の京都が大宰府で、江戸城が難波京に相当します』 ・ 2010年9月9日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240765.html
昔(220) 『日本書紀が列島史・半島史を切り貼りし、万世一系の皇統譜をでっちあげた』 ・ 2010年9月12日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240763.html
昔(221) 『古田武彦氏を囲む古田史学の会による長年の研究成果がようやくあらわれてきた』 ・ 2010年9月12日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240762.html
昔(222) 『倭国王分家の弟王家が難波副都に常駐し、「天下立評」を推進した』 ・ 2010年9月13日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240761.html
昔(223) 『秦王国はどこか「出雲・加賀・吉備・尾張・毛野(常陸)」 / でないとすれば飛鳥・葛城の他に無い』 ・ 2010年9月17日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240760.html
昔(223a) 『日本書紀が天武天皇を、「二人で一役」の合成人間で記述することは、 / 全編を通じて九州王朝「倭国」を抹殺するが為でしょう。』 ・ 2010年9月17日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240760.html
昔(223b) 『34年遡上すれば、朱鳥元年は白雉元年、大化元年は白鳳元年とピッタリ対応する。 / & 法隆寺釈迦三尊の光背銘には、『①法興元31年、歳次辛巳(621)』 ・ 2010年9月17日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240760.html
昔(224) 『古田武彦氏は同時代の赤壁戦いから確か70m位だと書かれてたはず』 ・ 2010年9月18日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240759.html
昔(225x) 『法隆寺釈迦三尊の光背銘には、『①法興元31年、歳次辛巳(621)』 ・ 2010年9月18日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240758.html
昔(226x) 『歴史偽造の本家本元は中国で日本へは半島経由入った』 ・ 2010年9月18日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240757.html
昔(227) 『最初は鹿島昂氏の秦国が日本国の前身かとも考えましたが』 ・ 2010年9月18日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240756.html
● 《 つぶやき: 「 古代 」 006 》
昔(228) 『「日韓併合」の真実:水間政憲著』 ・ 2010年9月19日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240755.html
昔(229) 『朝日新聞地方版のマイクロフィルムの中から、 / 「大阪朝日新聞・朝鮮版」がたまたま見つかったからです』 ・ 2010年9月20日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240754.html
昔(230) 『〔朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実〕 / 〔韓国が主張する「七奪」は日本の「七恩」だった〕:水間政憲 著』 ・ 2010年9月21日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240753.html
昔(231) 『まさか、特捜の主任検事が証拠品改ざんだって』 ・ 2010年9月21日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240752.html
昔(232) 『古代ローマと秦の始皇帝の焚書(ふんしょ)坑儒(こうじゅ)』 ・ 2010年9月22日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240751.html
昔(233) 『日本府・天皇を最初に名乗ったのは安羅国王』 ・ 2010年9月24日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240750.html
昔(234) 『新羅の法興寺は647年頃完成し、毘曇の乱に同時期である』 ・ 2010年9月24日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240749.html
昔(235) 『壬申の乱の瀬田の戦いの場所は熊本県大津町の瀬田である』 ・ 2010年9月25日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240748.html
昔(236) 『九州王朝「倭国」は、いつ滅亡したか?』 ・ 2010年9月25日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240747.html
昔(238) 『吉野ヶ里遺跡は九州王朝倭国の歴代の王墓だった。 / 長江中流域に甕棺のルーツがある』 ・ 2010年9月26日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240745.html
昔(241) 『巻向遺跡が「邪馬台国」の女王卑弥呼の宮殿であるかのような報道がなされましたが』 ・ 2010年10月2日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240797.html
昔(243) 『蘇我臣蝦夷らが、誅されるに臨んで、ことごとく天皇記、国記、珍宝を焼いた』 ・ 2010年10月5日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240795.html
昔(246) 『朝日新聞」1959年7月13日付けの記事でしょうから、写真をご参照』 ・ 2010年10月7日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240792.html
● 《 つぶやき: 「 古代 」 007 》
昔(247) 『大和王朝は難波副都で「天下立評」した九州王朝倭国の倭王家〔分家の弟王家〕だ』 ・ 2010年10月7日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240791.html
昔(248) 『「評」の淵源についての若干の考察(川西市・正木裕)』 ・ 2010年10月9日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240790.html
昔(249) 『朕が天智で物部麁鹿火大連が大海人皇子の天武天皇だとしたらどうだろう』 ・ 2010年10月10日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240789.html
昔(250) 『しらぬひの 筑紫の綿は 身に付けて いまだは着ねど 暖けく見ゆ』 ・ 2010年10月13日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240787.html
昔(252) 『まぼろし の 邪馬壱(臺)国 は、どこか?』 ・ 2010年10月15日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240785.html
昔(253) 『筑紫君薩夜麻(=天武天皇・白鳳王)の倭国白鳳王復位宣言』 ・ 2010年10月17日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240784.html
昔(254) 『〔「逆賊磐井は国父倭薈だ」米田良三著〕 / 倭薈の死は筑後国風土記 逸文「磐井の墓」』 ・ 2010年10月20日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240783.html
昔(255) 『里山の復活といっても、みんな町へ引っ越してしまい』 ・ 2010年10月21日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240782.html
昔(256) 『今一度伊勢王と甘木王のことを知りたくなって改めて見直している』 ・ 2010年10月25日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240781.html
昔(257) 『斉明天皇は九州のどこにいたか?』 ・ 2010年10月25日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240780.html
昔(258) 『「胸に卍文、掌に輪宝文、足の裏に瑞祥文」の刺青を描いていたという』 ・ 2010年10月26日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240779.html
昔(259) 『九州年号・書紀天皇表〔九州年号の34年繰り下げ/50年繰り上げ〕』 ・ 2010年10月26日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240778.html
昔(260) 『いえ上陸地は有明海に注ぐ佐賀市、嘉瀬川で間違いありません』 ・ 2010年10月30日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240776.html
昔(261) 『長門以東は朕がとろう。筑紫以西は汝がとれ』 ・ 2010年10月31日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240775.html
昔(262) 『真実は明確なほど、忘れ去られている』 ・ 2010年11月3日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240821.html
昔(264) 『万人の眼前に輝く「真実の歴史」こそ、人々の認識の外におかれている』 ・ 2010年11月7日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240819.html
昔(265) 『新羅本紀「阿麻来服」と倭皇天智帝:西井健一郎氏』 ・ 2010年11月8日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240818.html
昔(266) 『〔薩夜麻の「冤罪」II:正木裕〕書紀では「筑紫」が完全にカットされている』 ・ 2010年11月11日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240817.html
昔(267) 『封禅の儀で倭王と倭国の体面が保てるよう尽くした事』 ・ 2010年11月11日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240816.html
昔(268) 『郭務悰⇒塔務悰⇒唐無双⇒藤腹無双⇒藤原不比等じゃないかなー』 ・ 2010年11月11日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240815.html
● 《 つぶやき: 「 古代 」 008 》
昔(271) 『大伴博麻は自身を奴隷に売って筑紫君薩夜麻の帰国を援けたか』 ・ 2010年11月15日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240813.html
昔(272) 『甘木王即位后、唐の侵略に対抗する為「常色の大改革」を次々断行』 ・ 2010年11月16日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240812.html
昔(273) 『日本国を、文武天皇は「日辺にある」、天智天皇は「日出づる所に近し」』 ・ 2010年11月17日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240811.html
昔(273a) 『壬申乱戦勝后、筑紫大宰府「倭国」と「天武朝(=難波副都倭弟王家)」へと取って代わる』 ・ 2010年11月17日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240810.html
昔(274) 『〔古賀達也の洛中洛外日記〕 / 『第196話 2007/11/16「大化改新詔」50年移動の理由』』 ・ 2010年11月17日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240809.html
昔(275) 『大和王朝は難波副都で「天下立評」した / 九州王朝倭国の倭王家〔分家の弟王家〕だ』 ・ 2010年11月18日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240808.html
昔(276) 『「倭国から日本国への政権交代は?」禅譲・放伐論争シンポジウム』 ・ 2010年11月19日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240806.html
昔(277) 『九州王朝「倭国」は、いつ滅亡したか?それは「日本書紀」のおわりに書いてある』 ・ 2010年11月21日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240805.html
昔(280) 『ではこの『近江に遷都した』以前天智天皇はどこにいたか〔難波に居た〕となる』 ・ 2010年11月25日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240801.html
昔(281) 『私の「日本書紀の正体がわかった」の方がずっと面白いと思うよ』 ・ 2010年11月26日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240800.html
昔(282) 『北辰とは北極星、太一のことで天皇大帝のシンボルとして / 中国皇帝の時代から習合されていた』 ・ 2010年11月27日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240799.html
昔(283) 『泊瀬女の 造る木綿花 み吉野の 瀧の水沫に 咲きにけらずや』 ・ 2010年11月29日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240798.html
昔(284) 『[大和王朝「日本国」出生秘話]・「九州:大和のできごと対比年表」』 ・ 2010年12月2日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240847.html
昔(285) 『あんれ、同じ意見?⇒ 楮の繊維で作った神祭りの幣帛のことを / 木綿「ゆう」といいました。「もめん」ではありません』 ・ 2010年12月4日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240845.html
昔(286) 『イスタンブールで、オスマン・トルコ歴代皇帝の墓を見たときに、 / 普通の日本人の墓と同じ質素だった』 ・ 2010年12月4日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240843.html
● 《 つぶやき: 「 古代 」 009 》
昔(287) 『やはり、おかしい。「英国公使館を襲った」《半年后に》、 / 井上馨・伊藤博文らはその「襲った英国へ出航」している。』 ・ 2010年12月8日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240841.html
昔(288) 『淑人(よきひと)の よしとよく見て 好(よ)し言ひし / 芳野吉(よ)く見よ 多良人(たらひと)よく見』 ・ 2010年12月12日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240840.html
昔(289) 『淑人を古田武彦氏は唐の郭務悰だと言うが、 / 唐より帰国直後の倭王薩夜麻ではないか』 ・ 2010年12月14日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240839.html
昔(290) 『この伊勢王こそ、「遷都平城京1300年祭」の / 奈良朝、大和朝、近江朝、プロト大和朝、のいわば「始祖王」だ』 ・ 2010年12月16日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240838.html
昔(291) 『「壬申大乱の駅鈴問題」と「古代の大動脈・大宰府道」について』 ・ 2010年12月17日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240837.html
昔(292) 『高校の国語で意味不明な解釈を押し付けられて、 / 一気に嫌な柿本人麿にされてしまった』 ・ 2010年12月22日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240836.html
昔(293) 『唐の倭国占領政策は行き詰まっていた。 / その解決策が「倭王」薩夜麻の解放・帰国だった』 ・ 2010年12月22日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240835.html
昔(294) 『「駅鈴」は何に使われたか、ちょうど戊辰戦争時の「錦の御旗」のように使われた』 ・ 2010年12月22日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240834.html
昔(295) 『総集編 〔大和朝廷「日本国」出生秘話〕 今年その何たるかを語り終えたかな(1) 』 ・ 2010年12月26日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240832.html
昔(296) 『総集編 〔大和朝廷「日本国」出生秘話〕 今年その何たるかを語り終えたかな(2) 』 ・ 2010年12月26日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240832.html
昔(297) 『総集編 〔大和朝廷「日本国」出生秘話〕 今年その何たるかを語り終えたかな(3) 』 ・ 2010年12月27日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240832.html
昔(298) 『総集編 〔大和朝廷「日本国」出生秘話〕 今年その何たるかを語り終えたかな(4) 』 ・ 2010年12月27日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240832.html
昔(299) 『総集編 〔大和朝廷「日本国」出生秘話〕 今年その何たるかを語り終えたかな(5) 』 ・ 2010年12月27日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240832.html
昔(300) 『総集編 〔大和朝廷「日本国」出生秘話〕 今年その何たるかを語り終えたかな(6) 』 ・ 2010年12月28日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240832.html
昔(301) 『総集編 〔大和朝廷「日本国」出生秘話〕 今年その何たるかを語り終えたかな(7) 』 ・ 2010年12月29日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240832.html
昔(302) 『総集編 〔大和朝廷「日本国」出生秘話〕 今年その何たるかを語り終えたかな(8) 』 ・ 2010年12月29日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240832.html
● 《 つぶやき: 「 古代 」 010 》
昔(303) 『嘉瀬川が初瀬川(=泊瀬川・長谷川)というのは分かりますが、 / 吉野川だというのは、今一納得出来ません』 ・ 2010年12月30日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240823.html
昔(304) 『《み吉野の瀧》って、そもそも、どの川にあった滝なのか?』 ・ 2010年12月31日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240822.html
昔(305) 『わぁーま・まさか、感激です。 / 古田武彦ご本人とtwitterでお目にかかれるとは、お孫さんに感謝です』 ・ 2011年1月3日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240879.html
昔(306) 『古田武彦師のこの柔軟な発想はどこから湧き出るのでしょうね^^』 ・ 2011年1月5日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240878.html
昔(307) 『吉備の津の采女の死(みまか)りし時に、 / 柿本朝臣人麿の作れる歌一首並せて短歌』 ・ 2011年1月5日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240877.html
昔(308) 『鹿島:高市が新羅人だということは「万葉集」にかいてあります』 ・ 2011年1月10日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240876.html
昔(309) 『高市皇子の尊の、城上(きのへ)の殯宮の時、 / 柿本朝臣人麿がよめる歌一首、また短歌』 ・ 2011年1月10日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240875.html
昔(310) 『この長歌199の中身は「真冬から早春にかけて」で壬申乱の歌ではとてもないのだ』 ・ 2011年1月10日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240874.html
昔(311) 『久堅乃 「天帰(=甘木)」月乎 網尓刺 我大君者 蓋尓為有』 ・ 2011年1月11日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240873.html
昔(312) 『万葉歌239・240は661年「甘木王」事故死、万葉歌199・200は / 白鳳2年(662年)、洲柔戦で「明日香皇子」行方不明を歌う』 ・ 2011年1月14日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240872.html
昔(313) 『万葉歌の標訓は、直して解釈しないと、 / なんとも意味不明な愚歌といわれても仕方ないだろう』 ・ 2011年1月16日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240870.html
昔(314) 『九州年号「白鳳」は、661ー684年で、 / 白村江敗戦で倭国は実際には滅亡寸前だったのだ』 ・ 2011年1月16日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240869.html
昔(315) 『《うつけ と たわけ》上通下通婚の「婚」を「たわけ」といったそうです』 ・ 2011年1月16日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240867.html
昔(316) 『1年ぶりの 「持統紀」はなかった(「高市紀」だった):飯田満麿著』 ・ 2011年1月18日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240866.html
昔(317) 『再々度:天武天皇は二人いた(日出島哲雄著)』 ・ 2011年1月19日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240865.html
昔(318) 『〔近江朝遷都・天智『天皇』即位・『日本』号す〕が象徴するのは、 / 『長門以東』の『独立』だ』 ・ 2011年1月20日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240864.html
● 《 つぶやき: 「 古代 」 011 》
昔(319) 『法隆寺の金堂や五重塔は大宰府の観世音寺から移築されたものだった』 ・ 2011年1月21日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240863.html
昔(320) 『〔法隆寺移築説の原点である観世音寺・考:米田良三論〕 / これは、古賀達也氏対する公開討論』 ・ 2011年1月22日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240862.html
昔(321) 『『源氏物語』と『和泉式部日記』と『旧唐書』は、 / 同じ事件を三様に記録していることが分かります』 ・ 2011年1月23日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240861.html
昔(322) 『礎石の位置関係からそれにのっていた建物の規模が、 / 明らかにワンランク下であったのだ』 ・ 2011年1月23日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240860.html
昔(323) 『「法興寺⇒法隆寺移築⇒跡地に1ランク下の観世音寺建造は可能」 / の技術的根拠』 ・ 2011年1月25日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240859.html
昔(324) 『「法隆寺移築説の原点である観世音寺・考:米田良三論」は、 / 屋上屋を架す(重ねる)ではないか』 ・ 2011年1月27日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240858.html
昔(325) 『単に〔法隆寺は移築された〕では、済まされない「内容」なのだ』 ・ 2011年1月27日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240857.html
昔(326) 『表仁、綏遠の才無く王子と礼を争い、朝命を宣べずして還る / ●⇒ま・まさか @@ 源氏物語で、ここまで分るか』 ・ 2011年1月28日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240856.html
昔(327) 『唐の冊封要求を、倭王子・為尊親王は拒絶。 / 唐使・高表仁と言い争いになり、切られてしまう』 ・ 2011年1月28日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240855.html
昔(328) 『地蔵菩薩さまと神功皇后さまとは、どのような御関係なのでしょう』 ・ 2011年1月29日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240854.html
昔(329) 『観世音寺の東隣の井戸遺構の中から「東院」と書かれたかわらけが発掘されている』 ・ 2011年1月29日(土) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240853.html
昔(330) 『倭国副都難波宮で先鞭の天下立評(評制)を、 / 後の藤原京での原・大化改新(郡制)で覆い隠し亡きものにした』 ・ 2011年1月30日(日) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240852.html
昔(331) 『天武天皇は二人いた、の傍証「帝位に即いた」、他の天皇は「天皇位に即いた」』 ・ 2011年1月31日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240851.html
昔(332) 『しばらくして、移築を認める内容の手紙をいただいたのはその償いかも知れない』 ・ 2011年1月31日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240850.html
昔(333) 『大唐の大使郭務悰が天智天皇のために造った阿弥陀像を送りたてまつれ』 ・ 2011年1月31日(月) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240849.html
昔(334) 『何故「東面回廊は、倒壊したままの状態で」放置されたか?』 ・ 2011年2月2日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240904.html
● 《 つぶやき: 「 古代 」 012 》
昔(335) 『672年の壬申の乱の記述は、裏に倭国滅亡を含くんでいる?』 ・ 2011年2月2日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240903.html
昔(336) 『「近畿王家」は漢風諡号を制定し、開元初年(713)の / 粟田真人を正使とする遣唐使によって「新:皇統譜」が報告された』 ・ 2011年2月4日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240902.html
昔(337) 『追い討ちの「筑紫大地震678年」、 / その后の「倭国の難波への王権の禅譲・難波遷都」』 ・ 2011年2月4日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240901.html
昔(338) 『長谷寺跡:佐賀県の泊瀬(現在、初瀬川が流れる)には、 / 杉神社以外に、本堂跡の近くに鏡神社が現存し、祭神は息長足姫尊』 ・ 2011年2月4日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240900.html
昔(339) 『面倒くさいから、何でも良いんだ。 / だってさ、やれやれだな。倭国があろうが無かろうが、知ったこっちゃない』 ・ 2011年2月8日(火) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240899.html
昔(340) 『杉神社確認しました:祭神、仲哀天皇、神功皇后、竹之内宿禰 / 1264年野田周防守が香椎宮より分霊とあり』 ・ 2011年2月9日(水) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240898.html
昔(341) 『それにしても、なんで、そんな山間部に長谷寺なんでしょうね? / 又、お寺の跡地に杉神社です?』 ・ 2011年2月10日(木) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240897.html
昔(342) 『「八幡大菩薩大明神」の掛け軸、これって神道ですよね。 / でも「南無」「菩薩」「多宝塔八幡」とかは仏教用語』 ・ 2011年2月11日(金) http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240896.html
昔(343) 『「東国国司(招集・賞罰)詔の実年代』をもとに、「高市暗殺の前か・後か」で区別して検討すると、 / 「筑紫朝廷」が、どのように滅亡し、「大和朝廷」にバトンタッチしたかが分かる。 』 ・ 2011年2月13日(日)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240895.html
昔(344) 『源氏物語に玉蔓だっけ、長谷寺のふもとの“椿市”なる所で落合うのってありますよね。 / 現在地名何処だと?』 ・ 2011年2月14日(月)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240893.html
● 《 つぶやき: 「 古代 」 013 》
昔(346) 『白村江の会戦の年代の違いを検討する:中国山東省曲阜市 青木英利氏寄稿 』 ・ 2011年2月15日(火)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240891.html
昔(347) 『古代の時代からの博多・福岡の歴史遺産の掘り起こし。 / 福岡城・鴻臚館の復興も是非ご検討下さい』 ・ 2011年2月17日(木)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240889.html
昔(348) 『「源氏物語」は、九州王朝「倭国」の最盛期の / 一番華やかなりし頃の601年-653年の筑紫が舞台だ』 ・ 2011年2月18日(金)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240888.html
昔(349) 『杉神社(=初瀬寺・長谷寺)から、初瀬川沿いに三瀬峠を越えて / (JR博多駅西隣の)住吉大社にお参りをする』 ・ 2011年2月19日(土)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240887.html
昔(349a) 『天数ふ 凡津の子が 逢ひし日に 於保に見しくは 今ぞ悔しき』 ・ 2011年2月19日(土)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240886.html
昔(350) 『(再度)真実が解かれることを願って書いた / としか思えない箇所がある:2010年6月27日(日)』 ・ 2011年2月21日(月)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240885.html
昔(351) 『従来の連邦制と異なる中央集権的政策である / 「天下立評(=全国評制施行)」の完全実施』 ・ 2011年2月22日(火)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240884.html
昔(352) 『九州年号「白鳳」について云えば、ちょうど「昭和」にそっくり同じだ』 ・ 2011年2月23日(水)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240883.html
昔(353) 『帰結は《「倭国王」高市の自らが遷都に伴って、 / 寺社仏閣の移築命令を出した》となる』 ・ 2011年2月24日(木)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240882.html
昔(354) 『「茅原大墓古墳」で、盾に人の頭を乗せた4 世紀末ごろの / 「盾持ち人埴輪」が見つかった』 ・ 2011年2月27日(日)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240880.html
昔(355) 『「天下立評(=全国評制施行)」が、如何に革命的だったか? / その結果が「大和朝廷」の誕生なのだと言える』 ・ 2011年3月1日(火)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240946.html
昔(356) 『福永光司著「道教と古代日本」(1)「天皇」「真人」の項に、 / 「古代日本の天武・持統の頃云々」』 ・ 2011年3月1日(火)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240945.html
● 《 つぶやき: 「 古代 」 014 》
昔(358) 『その後、卑弥呼を離して脊振山地を越えた伊勢の国に伊勢神宮として祭った』 ・ 2011年3月2日(水)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240944.html
昔(359) 『卑弥呼の墓の覆い屋は巨大な象を思わせる造りで象山(きさやま)と呼ばれ』 ・ 2011年3月4日(金)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240941.html
昔(360) 『筑紫野市山中に「平等寺」の地名があり、 / 現地には「昔立派な寺があって価値ある宝物が所蔵」の言い伝え』 ・ 2011年3月4日(金)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240940.html
昔(361) 『「干食王后が百済王室の一員であった」とすれば、 / 百済観音と慕ったことは必然である』 ・ 2011年3月5日(土)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240939.html
昔(362) 『この時点、九州王朝「倭国」の都「大宰府」で倭国元号とは別に、 / 西暦が移入され既に認識されていた』 ・ 2011年3月7日(月)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240938.html
昔(363) 『小袖で登るわけではないが、主には方位の感覚をと、 / 高松塚、キトラにみえるような敦煌に嵌っているはずだ』 ・ 2011年3月7日(月)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240937.html
昔(373) 『歴史は教える、九州王朝「倭国」の滅亡の直接の引き金が、 / 『筑紫大地震(678年)推定震度「7.1以上」』である』 ・ 2011年3月13日(日)http://blogs.yahoo.co.jp/waikoku/54240927.html
■